そもそも儲かるの?

利回りが高く、安定的な利益を生み出す手堅い投資として注目を集めている太陽光発電。使い道がなく遊んでいる土地の価値を底上げする太陽光発電のメリットを詳しくまとめています。

太陽光発電が利益を確保できる理由

太陽光発電電力の買取価格はどんどん下がっていますが、再生可能エネルギー固定買取制度(FIT)によって売電価格は20年間変わらず、ローコストで利益を生み出せる手堅い投資です。平均して10%前後の表面利回りが見込めるといわれています。

利回りとは、元本に対する収益のこと。「1年間で得られる利益が、投資金額の何%にあたるか」という考え方が利回りです。「利回り」は、投資をするメリットを測るための分かりやすい指標となります

太陽光発電ではIRR(内部収益率)という指標を使いますが、こちらでは分かりやすく「利回り」という言葉を使って解説していきます。

では、一体どうして太陽光発電の利回りは高いのでしょうか?

1.長期にわたる高い収益性を確保できる

太陽光発電投資には「再生可能エネルギーの固定価格制度(FIT)」が適用され、電力の買取価格は20年間変わりません。売電価格は年々下がってはいるものの、株式や不動産投資に比べて不安定要素が少なく、ローコストで平均年利10%前後の高い収益を20年間継続的に生み出すことができるのは大きな特長。さらに、一定の収益が確約されているため事業計画を立てやすく、設備費用のコスト回収の見通しも容易である点もメリットです。

2.競合による減収がない

太陽光発電投資は、周りに同じ太陽光発電設備が設置されてもまったく影響を受けません。例えばマンションや駐車場などの不動産を経営する場合、近くに同じマンションや駐車場が参入すると顧客が散らばってしまい、収益性が低下するおそれがあります。一方、太陽はすべての設備に平等に降り注ぐうえ、固定価格で買取が保障されているので、日当たりを遮られない限り設備が隣接していても競合リスクは皆無。施設が隣接していてもリスクがないのは、太陽光発電だからこその利点です。

3.日当たりさえ良ければどこでも設置可能

太陽光発電は、日当たりを確保できる土地であれば設置場所を選びません。評価額の低い土地でも問題ないばかりか、むしろ評価額が低いほど初期投資の回収が早くなるというメリットがあります。遊休地に太陽光発電設備を設置すれば、地形を問わずに土地の利用価値が上がり、収益を生み出す土地に生まれ変わるでしょう。

利回りの種類

表面利回り

「想定表面利回り」とも呼ばれていて、年間の売電収入を初期投資費用で割った数字に100をかけると計算できます。

初期投資費用は初期投資に含まれる項目基準が統一されていないので比較が難しく、あくまで大まかな収益のみを把握するためだけのものと意識しておきましょう。

業者によっては表面利回りの数字に注目させる場合も。あくまで表面上の、「想定される」利回りなので、実質的な利回りはここで出た数字よりも下がると考えておき、実質的な利回りを計算しなければなりません。

実質利回り

年間の売電収入から年間支出を引いた額を初期費用で割って100をかけると実質利回りが算出できます。

実質利回りを割り出すにはイニシャルコスト(初期費用)とランニングコスト(年間支出)を把握していることが重要です。

業者が出している年間売電収入のシミュレーションがあっても、実際に合っているかどうか検証しておく必要があります。太陽光発電投資を始める際は表面利回りと実質利回りのどちらも知っておくことが大事なのです。

利回りの計算方法

モデルケースを使って実際に利回りを計算してみましょう。利回りの計算方法は以下の通りです。

利回り(%)=(1年間の利益額/投資額)×100

モデルケース

  • 設備費用:2,000万円(税込)
  • 売電収入:200万円/年

200万円/2,000万円=10.0%(表面利回り)

ここで出た割合は、どれくらいの収益性があるかをざっくりと把握するための目安。いわゆる「表面利回り」と呼ばれるものです。実質利回りを計算するには、ランニングコストも含めて計算します。

表面利回りが10.0%を超えていても、実際の利回りは3~4%まで落ちるというケースも珍しくありません。太陽光発電を行う場合には、売電収入からランニングコストを差し引いた「実質利回り」を把握する必要があります。

利益を上げるための対策

何の対策も取らずにいても利益を上げることはできません。具体的にどのような対策を取れば良いのでしょうか?

売電収入の安定が見込める土地を選ぶ

太陽光発電で利益をあげるためにまず行うのが土地選び。条件の整った土地に設備を設置することで、売電収入を安定させることができます。条件として外せないのが、農地以外の土地かどうかです。その時が農地として登録されている場合、太陽光発電を設置することができないので注意しましょう。農地を転用させることもできますが、時間と費用が掛かってしまうので避けた方が得策です。日当たりが良い場所かどうかも優先するべきポイント。屋外に設置するため、1年中安定した気候が確保できる場所でなければ、収入を安定させることはできません。設置する場所は最低でもこの2点を意識しましょう。

設置からメンテナンスまでトータルサポートしてくれる業者を選ぶ

業者の対応やサービスの質などによって利益が変わってくるので、契約する業者は慎重に選びましょう。選ぶポイントは設備の設置からトータルでサポートしてくれるかどうか。設置後のメンテナンスはもちろん、緊急時の対応や保険会社の紹介など、太陽光発電投資に関わるさまざまな部分のサポートをしてくれる契約会社が合格点と言えます。サポートが充実している業者を選べば、余分な出費を抑えて効率よく設置、運営が可能に。その結果コストが抑えられ、利益が上げられます。

FIT法の認定を受ける

太陽光発電投資で安定した利益を得るには、FIT法(固定価格買取制度)の認定を受けることが大切です。FIT法とは、太陽光発電を含む再生可能エネルギーによって発電された電気を、一定期間、定められた発電量と価格で電力会社が買い取ることを定めた制度です。適用されると利益の安定が見込めます。認定を受けるためには設備が事業認定される必要があり、フェンスや標識などの設置をはじめとする安全対策を行うのがポイント。認定される基準をクリアすれば、FIT法の適用が受けられます。

自然災害リスクや損害賠償請求への対策をとる

自然災害による被害対策を取っておくことも、利益を上げるたまの対策の1つです。太陽後パネルは屋外に設置するため、自然災害が起きるとダメージを受ける可能性があります。設備やパネルなどの修復に時間とコストがかかってしまっては利益につながりません。台風や雷、雪など太陽光パネルが被害を受ける可能性が高い災害に対して安全策を取っておくことで想定外の事態が回避でき、利益が大幅に下がることもなくなるでしょう。設備の定期点検、補強、除雪といった具体的な施策も必要ですが、自然災害保険にも加入しておくとより対策が万全になります。

業者選びの重要性

太陽光発電投資は収益性が高く、固定価格買取制度(FIT)が終了する20年後も利益を生み出し続けることが可能と言われています。しかし、収益を生み続けるには太陽光発電業者選びが重要です。設備をFITが終了する20年後まで現役で動かし続けるには、施工事例が豊富でアフターフォローが手厚い業者を選ぶ必要があります。事前の収支計画をしっかりと行ってくれるか、万が一施工に不備があったとしても真摯に対応してくれるかというポイントを押さえて業者を選びましょう。

しっかりとした出口戦略も

住宅用であれば問題ないですが、商業用の場合はしっかりと出口も考えましょう。

特に太陽光発電所は20年後の固定買取価格が終了した後に、続けるか売るかを選択することになります。

仮に売る選択をした場合以下の点が懸念点として挙げられます。

  1. 土地代が安い場所に立てるため、土地が売れない可能性がある
  2. 発電所の設備廃棄にかかる金額は建てたときの5%。現在は建てる金額が安いので7~8%程度かかる

これらを考慮したうえで売却を検討してい下さい。

太陽光発電導入後の売電や補助金は気になるところです。 そのようなお金にまつわる詳細を知りたい方はこちらもご覧ください。

詳細は下記の関連記事をご覧ください

太陽光発電の売却についての関連記事

太陽光発電所売却のススメ

太陽光発電所売却はできるだけ高くできるだけ早くが合言葉。

太陽光発電所を売却するのにできるだけ早くそしてできるだけ高く現金化したいでしょう。このページでは高く売るための注意点やポイントの他、税金についてなども網羅的に紹介しています。

あわせて読みたい記事

この記事のURLをコピーする
B!ブックマーク Twitter Facebook LINE
不動産投資についてあなたが
疑問に思っていること
『表面利回り』だけで決めてはいけません!
優良な太陽光発電投資業者3選
Qvou

事業融資をしてくれます!

無料ノウハウ動画

公開中!

土地付きの発電設備の販売や、損害保険代理店でもあるため保険や保証が魅力

Qvou
QvouHP画像

土地、融資付き

パッケージ化!

無料ノウハウ動画公開中!

損害保険代理店業もやっているQvou。強みを活かし初心者にとって嬉しい保険や保証が魅力。実績も多く信頼できる点もポイント。

エコの輪
エコの輪HP画像

1年間の短期から

始められる

太陽光発電ファンドも用意

太陽光発電専門の工事会社であるエコの輪。年2回の点検サービスもあります。他ではやっていない短期投資のファンドも魅力。

アースコム
アースコムHP画像

安定した経営

埼玉第2位の安定した経営で

長期運用も安心

90%以上の高いリピート率で、選ばれ続けている業者。年1回の点検の他、年2回の雑草対策もしてくれるパッケージを用意。